54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

4つ目に、中小小規模事業者向けの前向きな取組に必要な資金需要に対する支援として経営改善資金利子補給事業を実施しました。 5つ目に、個人消費拡大を図るため、県の電子クーポンふく割と連携し、えちぜんし割クーポン発行事業を実施しました。 これらの事業に対し、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、総額で3億3,000万円ほどの事業に取り組みました。

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

また、本市の事業所向け新型コロナウイルス対策事業については、まず1つ目としてウイズコロナ対策として事業者の前向きな取組への支援2つ目としてアフターコロナでの事業継続を見据えたDX、脱炭素への取組支援3つ目として中小小規模事業者の前向きな取組に必要な資金需要への支援4つ目として長引く新型コロナ感染拡大により苦境にある業種への支援5つ目として個人消費拡大などの観点から、様々な事業に積極的に

越前市議会 2021-02-19 02月19日-01号

また、ウイズコロナアフターコロナに向けた事業者の前向きな取組支援するため、市コロナに負けない事業所等応援事業継続をはじめ、AI、IoTなどの活用によるデジタルトランスフォーメーションDX)や、脱炭素への取組支援として市小規模事業者伴走型持続化補助金の拡充、中小小規模事業者等に対する資金需要支援として市経営改善応援資金利子補給制度の創設、産地の新たな販路開拓への支援として市デジタルトランスフォーメーション

越前市議会 2020-09-07 09月08日-04号

ただ、手元資金でこのコロナの第1波を耐えた企業は多かったということでありますが、製造業受注環境におきましては、こういった7月以降も回復の兆しが見えず、秋口といいますか、今後新たな資金需要が発生する可能性が高いとも言っておられます。 このようなことも踏まえて、まだまだこのコロナとの戦いは続いていくわけですが、新たな追加支援策といいますか、そういったことを考えておられるのか、お教えください。

鯖江市議会 2020-09-01 令和 2年 9月第426回定例会−09月01日-03号

そういった資金を活用しながら、資金需要に備えていただきたいなというふうに考えてございます。  これまでの持続化給付金、また雇用調整助成金をはじめとする支援策が功を奏しているという中で、福井県内一円におきましては、この感染症によります倒産件数は少ない現状にあるということも言えるかと思います。

鯖江市議会 2019-12-09 令和 元年12月第422回定例会−12月09日-02号

また、経営の安定や設備近代化工場建設等資金需要に対しまして低金利での融資が受けられる制度融資市内金融機関と協調して行っております。  もう1つの柱であります新産業の創造では、眼鏡製造で培いましたチタン材微細複合加工に代表されます高度な加工技術を武器にいたしまして、今後成長が期待されます医療やウエアラブル情報端末等の分野への新規参入を目指しております。

越前市議会 2019-09-09 09月10日-05号

きのうもお答えさせていただきましたが、例えば国の生産性向上特別措置法に基づく固定資産税の3年間免除する特例措置につきましては、それに伴う資金需要それに対して設備更新に対する補助制度伴走型資金融資制度による利子補給優遇措置などをセットにして他市町にはない集中的な支援を行っております。 ○議長川崎悟司君) 近藤光広君。

福井市議会 2017-12-05 12月05日-03号

ただし,どの程度使用することができるかは,毎年度の繰入額や支給見込み額から将来の資金需要を慎重に検討した上で決定すべきことであり,市の財政運営の具体的な状況に照らして御判断いただきたいとのことでした。 ここで質問になるんですけれども,私は例えば7億円を補填財源として使えば,その分は借り入れをしなくても今後の設備投資に回すことができるのであり,大変よいことだと思います。

鯖江市議会 2015-09-14 平成27年 9月第402回定例会−09月14日-02号

そして、既存企業地元社会の中から、資金需要を生み出して育てていくことが、本来の地域金融機関の役割であり、育てる金融が実践できなければ、金融機関地域に存在する意味はないだろう、このようにおっしゃっています。金融機関に対して、かなりの辛口の語りでありますけども、育てる金融の実践で、中小企業の再生を促していくべきとの主張であります。  

鯖江市議会 2014-06-12 平成26年 6月第396回定例会−06月12日-02号

そういうようなことですから、JAとしても、これは金融機関、無担保・無保証での資金需要ということになりますと、なかなかそういった面で非常に厳しい面があるんですが、それらもJAが応じてくれたということもありました。あくまでも、この条件は地域資源地域資金、それを使って事業を起こす。事業を起こした中で地元雇用を創出する、これの循環なんですね。

越前市議会 2012-02-24 02月29日-02号

企画部長西藤浩一君) 土地開発基金の増額はどうかという御質問でございますけれども、土地開発基金あるいは土地開発公社のあり方につきましては、これまで高度成長期に、こういった基金なり公社資金需要があったわけですが、これまでのいろんな反省を踏まえますと、これからは土地開発公社あるいは、土地開発公社は解散という形になっておりますし、土地開発基金につきましても、どうあるべきかさらに検討しなければいけないと

鯖江市議会 2011-03-09 平成23年 3月第381回定例会−03月09日-03号

そして、もう一つは、今、ミニ公募債発行の中で4億発行いたすわけでございますが、減債基金にも2,500万積んで、今後、借りかえのときの資金需要に充てるというようなことで、こういった自治体経営の中での新しい試みと申しますか。こういったことでの財政運営ができるようになったというのも、非常に喜んでいるわけでございます。  

福井市議会 2009-12-08 12月08日-03号

特に年末や年度末には企業資金需要が高まることから,国の経済対策である緊急保証制度の一層の周知を図るとともに,融資相談窓口の円滑な対応に努めてまいります。雇用調整助成金についても,市政広報並びに市の中小企業労働相談員求人開拓員事業所訪問の際のチラシ配布など,あらゆる機会を利用して制度周知に努めます。 

福井市議会 2009-12-07 12月07日-02号

商工労働部長小林利夫君) 経済対策についての御質問でございますけれども,中小零細個人企業はますます資金需要も逼迫しているという御質問でございますけれども,福井市におきましては,6月補正予算におきまして小規模事業者経営改善資金,いわゆるマル経資金利子補給1%を認めていただきまして,現在それで中小零細企業に貸し付けを行っているところでございまして,非常に好評でございまして,昨年と比べますと借